年収はあっても将来のお金に関する
不安はつきもの…
不動産投資をやってみたいものの、
こんなお悩みありませんか?





不動産投資の"すべて"をお任せできます
株式会社robot homeは2006年設立。東証スタンダード市場上場。
物件選びから管理まで一気通貫のサポート。
AI・IoT事業も展開しており、物件を購入したあとも安心できる「専用アプリ」で清掃状況や入退去の情報を一元管理できます。
01
面倒な管理業務は
当社に完全委託できる
土地の仕入れから開発、管理までワンストップで行っている経験から蓄積された知識とノウハウを活かし、投資用アパートに強い仲介会社として最後までオーナー様のサポートをさせていただいております。

02
低い金利の
ローン提携金融機関のご紹介
当社提携の金融機関が複数ございます。
融資条件は低金利、フルローンあり!
複数の金融機関から最も良い条件での融資を選択することができます。

03
入居率 97.4%※の
賃貸管理
人気のデザイナーズアパート多数。オーナー様は、煩わしい賃貸管理を行う必要がありません。
※2023年3月末時点

04
IoT機器による便利で
快適な暮らしが実現できる
IoTアパートをご提案可能
入居者の利便性が向上するIoT機器を標準装備しています。また、セキュリティ面でも高評価をいただいております。


物件選定・運用の10年後の資産変化を比較


物件価格の下落の要因とは…
・賃料が低下している
・相場より低い利回りの為購入者の要求に合わない
・経年による建物評価の減少
・土地相場の下落
・購入者の融資が付きにくい
反対に、物件価格が維持できる要因は…
・次の買い手が見つけやすい(購入者の融資が付きやすい)
・設定価格や利回りを変更すること無く売却できる
・土地の適正価格に近い
・物件ロットが小さい
・賃貸需要が高いエリアの物件
Residence kit
IoT技術を活用し、
安心・安全で豊かな
生活を届けます。
IoTの完備したお部屋はセキュリティ面でも高評価。
窓ガラスやドアにセンサーを設置し、お手元のスマートフォンと連携しておくことで、外出中に窓が開くと自動で通知が飛ぶようになっております。
一人暮らしの入居者様のみならず、お子様のいるご家庭にも心強い設備となっております。

無料会員登録した方には、当社のみご紹介可能な非公開物件や、
最新の不動産情報をメールにてお知らせいたします。
無料相談&会員登録していただくと…

会員限定閲覧の
収益物件も多数閲覧できます

販売価格7200万円
[所在地] | 埼玉県さいたま市見沼区 |
---|---|
[最寄駅] | 東武野田線 七里駅 徒歩6分 |
[ 竣 工 ] | 2016年 |
[想定利回り] | 6.83% |

販売価格6750万円
[所在地] | 大阪府堺市堺区 |
---|---|
[最寄駅] | 南海高野線 浅香山駅 徒歩7分 |
[ 竣 工 ] | 2016年 |
[想定利回り] | 7.05% |

販売価格6130万円
[所在地] | 愛知県名古屋市西区 |
---|---|
[最寄駅] |
名古屋市営鶴舞線 浄心駅 徒歩14分 名古屋市営鶴舞線 庄内通駅 徒歩14分 |
[ 竣 工 ] | 2016年 |
[想定利回り] | 8.00% |
オーナー様の声
区分マンションでの
失敗や問題を乗り越えた先に
より資産を拡大するチャンスがあった
私が一番最初に購入したのは区分マンション2部屋でした。
ロバート・キヨサキさんの『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだことがきっかけです。ですが、すぐにいくつか問題点が発生しました。
例えば、「銀行の融資が伸びない」だとか「毎月のキャッシュフローがあまりプラスにならない」だとか。
そこで、同年すぐにアパート経営を検討し始めたんです。とはいえ、すぐにアパート経営でうまくいったわけではありませんでした。1棟目のアパートは土地探し、外観、内装、間取りまで自分で口出しをしなくてはならず、おまけに清掃も自分でやっていました。会社員との兼業でしたのでなかなか忙しいと感じていました。
ですが、今は信頼できる不動産会社さんを見つけたので、過去のトラブルに懲りることなく3棟目を持つことができています。
納得できるアパートの仕様であることはもちろん、それ以上に賃貸ニーズに合わせて常に新しい提案をしてくれているという点も3棟目を決意した大きな要因ですね。
また、不動産市況のサイクルや私自身の資産に沿って利益を確定・売却するようアドバイスをくれる不動産会社さんは少ないと思うので、「出会い」はかなり重要になってくるなと感じています。

S 様 40代 会社員
会社概要
社名 |
株式会社robot home robot home, Inc. |
---|---|
本社所在地 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1-9F |
代表者 | 古木 大咲 |
設立日 | 2006年1月23日 |
資本金 | 74億70百万円(資本剰余金を含む) |
上場証券取引所 |
東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード1435) |
従業員 | 193名(連結ベース / 正社員 / 2022年12月末時点) |
事業内容 |
AI・IoT事業 robot home事業 |
子会社 |
株式会社 rh labo 株式会社 rh investment 株式会社 rh maintenance 株式会社 rh warranty 株式会社アイ・ディー・シー 株式会社Next Relation |
免許 |
宅建業免許番号 国土交通大臣(4)第7533号 賃貸住宅管理業登録番号 国土交通大臣(1)第006902号 |
加盟団体 |
公益社団法人 全日本不動産協会 一般社団法人 DX不動産推進協会 |